1. HOME
  2. 生産
  3. 鋳造

鋳造

鋳造とは

鋳造とは、アルミや鉄、銅などの金属材料を高温で熱して溶解し、型に流し込んで冷やすことにより、製品を製造する方法です。このとき使う型のことを「鋳型(いがた)」といい、製造された製品を「鋳物(いもの)」といいます。
鋳造は古代からある製造方法で、たとえばお寺の鐘の場合は「砂型鋳造」で製造されます。ただ、砂型鋳造だと寸法精度にばらつきが大きく、生産性があまり高くないなどのデメリットがあります。
A.I.Sでは、「ダイカスト鋳造」に特化し、軽量・精密で高精度な製品の生産を手掛けています。

鋳造のようす

A.I.Sの鋳造の強み・特徴

幅広いニーズに対応

幅広いニーズに対応

A.I.Sでは350tから1250tまで幅広くダイカストマシンを所有しており、多種多様な製品に対応することができます。

アルミダイカスト(アルミダイキャスト)鋳造

アルミダイカスト(アルミダイキャスト)鋳造

ダイカストとは、「die=金型」「cast=鋳造」を意味し、溶融した金属を金型に圧入することにより、高精度の鋳物を短時間で大量生産できる製造方法です。 A.I.Sでは四輪・二輪・船外機向けの製品製造が中心のため、軽量でリサイクルも容易なアルミ合金を使った多品種少量生産や大量生産を行っています。

代表設備紹介

個別溶解炉

個別溶解炉

ダイカストマシンごとに溶解炉を設置し、溶解から溶湯の供給までをダイレクトに行います。

ダイカストマシン

ダイカストマシン

溶融した金属を金型内に充填し、製品を製造します。A.I.Sでは本社工場に350t~1250tのダイカストマシンを保有しています。